相手の心を開いていく助けに

笑いヨガや脳活性化認知症予防ゲームや笑い文字、 講演、講座、コンサルなんでもそうですが

やはりまず相手との距離が近くならないと うまくいきませんよね。

ラポール形成(信頼)が重要ですが

まずはいかに心を開いて受け入れやすくするかが 一番最初に考える必要があります。

楽しく自然に笑顔になるようなアイスブレイク そのために役立つツールとして

「レクリエーション介護士」の講座があります。  

レクリエーション介護士っていうと
"介護士"のほうに目がいくと思うのですが
"レクリエーション"のためのスキル、
高齢者と接する時の知識により
自分の特技や趣味を活かすためと考えていただくほうがいいです。
 
「介護にかかわらず、最適なレクリエーションの提案で 笑顔の輪を広げていきます」
 
レクリエーション介護士は、自分の趣味・特技を活かしながら
アイディアや着眼点によって高齢者に喜ばれるレクリエーションを提供します。
 
・こんな方にオススメです
 
介護の仕事をしている方
介護業界に興味のある方
介護家族の方 ボランティアをしたい方
 
 
・取得のメリット
 
レクの工夫の仕方がわかる
レクのマンネリが解消できる
趣味・特技を活かせる
スキルアップにつながる
高齢期の心と身体の変化がわかる
介護が必要になった家族への接し方や喜ばせ方がわかる
介護・ボランティア活動に活かせる 高齢者への接し方がわかる
 
 
・笑顔が広がる3つの理由
 
1 高齢者とスムーズに接するコミュニケーション能力が身につく
2 趣味・特技をいかして高齢者の喜ぶレクが作れる
3 自分のアイデアを企画書にしてレクリェーションが実行できる
 
今回、

私もそれなら使える!じゃあ受けたい!
と思ってレクリェーション介護士2級資格取得講座の企画をしました。

二日間の通学講座になります。

 
レクリェーション介護士2級資格取得講座研修日
2017/11/16-17 (木・金)9:30~16:30 栃木県宇都宮市文化会館
 
お問い合わせフォーム
 
 
 
特に笑いヨガも高齢者施設や介護予防でやる時に
いきなり笑いヨガをやってうまくいかない
場の空気がイマイチ
もっと楽しんでもらえるようにしたい
などの悩みなど相談を受けます。
 
接し方、巻込み方は実際に施設で仕事をして
笑いヨガも施設で行いたくさんの経験を積んでいる
講師のじゅりちゃん(本多樹里さん)だからこそ
笑いヨガの人たちにこの資格は向いていると思います。
 
ドイツツアーのバス内で本多樹里さんが
ゲームをリードしている動画です。
 
 
 
 
 
 
(レクリエーション介護士ホームページより引用)
 

レクリエーションの重要性に注目している 施設・スタッフが増えてきています。 近年の介護施設では、単に機能的回復や介護予防といったことだけではなく、 高齢者に「喜びや生きがい」を与えることが重要視されてきています。 「設備」「食事」といったサービスよりも、レクリエーションが 大きな可能性を秘めた分野であることは間違いありません。 レクリエーションを通じて、スタッフが高齢者と向き合い、楽しみながら日々を過ごしていくことこそが、 喜びや生きがいにつながると認知されはじめています。

 
 

【講習の流れ】

テキスト+講習+テスト6時間×2日間=12時間

試験方法 筆記試験(選択式50問で60点以上で合格)+添削課題(レクリエーション企画書の提出)

テストで出るところもちゃんと教えてくれるので安心してください

 

日時 2017/11/16-11/17 (木金) 9:30~16:30
会場 栃木県宇都宮市文化会館 第4会議室
費用は別途お問い合わせください。
持ち物 飲み物、筆記用具、動きやすい服装、昼食

通学講座でかなり安くて金額を掲載できないのです(苦笑)
 
お問い合わせフォーム
 
 
【講師】本多樹里 プロフィール
神戸市在住
介護福祉士
レクリェーション介護士 1級 レクリェーション介護士講座認定講師
ラフターヨガインターナショナルユニバーシテイ認定 笑いヨガテーチャー、ラフターアンバサダー
 
 
・キャンセルポリシー
お申込者のご都合によりキャンセルされた場合は下記のとおりです。
・11月6日までのキャンセルは全額返金いたします。(振込手数料を差し引いた額)
・11月7日から11月13日のキャンセルは、料金の50%を 事務手数料として頂戴し、残りの50%を 返金いたします。(振込手数料を差し引いた額)
・11月14日から11月15日のキャンセルは、料金の70%を 事務手数料として頂戴し、残りの30%を 返金いたします。(振込手数料を差し引いた額)
・11月16日当日は、料金の100%を キャンセル料として頂戴いたします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次